1. 開示、訂正、利用停止等又は第三者提供の停止に関する申請方法
当社に対し、開示、訂正、利用停止等又は第三者提供の停止を申請される方は、本ホームページに備付けの所定の申請書類に必要事項をご記入のうえ、ご郵送にてご請求ください。
- 受付窓口(ご郵送先)
〒060-0006 札幌市中央区北6条西16丁目1番地5
株式会社ほくやく・竹山ホールディングス
リスク管理部「なんでも相談ほっとライン」 - ご本人確認手続
ご本人又はご本人の代理人の請求であることを確認するために、所定の申請書類と共に、下記の必要書類をご同封ください。
(1) ご本人確認
- 運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書又は個人番号カード(個人番号の記載された面は送付しないでください。)等の官公庁が発行した顔写真付本人確認書類のコピー ~ いずれか1点
- 運転免許証又はパスポートをお持ちでない方は、健康保険被告保険者証及び年金手帳等の官公庁が発行した顔写真のない本人確認書類のコピー ~ いずれか2点
(2) 代理人確認
- 代理人の本人確認 ⇒ 上記と同じ。
- 代理権の確認
ご本人の実印のある委任状及びご本人の印鑑登録証明書
なお、請求される方が、未成年、成年後見人等のご本人の法定代理人又はご本人から委任を受けた任意代理人である場合は、ご本人の代理権を確認できる書類が必要となります。
ア 法定代理人の場合
a.ご本人が未成年の場合
ご本人の戸籍抄本又は扶養家族が記入された保険証のコピーb.ご本人が成年被後見人の場合
後見登記等に関する法律第10条に規定する登記証明事項イ 任意代理人の場合
委任状及びご本人の印鑑登録証明書 - ご請求の方法
(1) 上記【2】のご本人確認書類並びに申請書類
(2) 返信用封筒
(返送先となるご本人宛のご住所並びにご氏名を記入したもの)(3) 手数料
開示請求の場合 1,000円分の切手
利用目的の通知、訂正等、利用停止等請求の場合 392円分の切手
2. 当社からの回答方法
当社からの回答は、必要書類が当社に到着後、2週間以内に書面または御希望の方法にて回答するように努めます。